大学編入の情報収集で2chを活用するのってどうなの?

大学編入の情報収集で2chを参考にするのってどうなんでしょうか?

どうも、大学編入試験を経て早稲田大学商学部に編入学しました、アキラです。

大学編入はマイナーな入学制度で、編入試験を実際に経験した人があまり多くないため、一般入試と比べてとにかく情報が少ないです。

当記事に行き着いた方も、大学編入の情報収集に奮闘しているのではないでしょうか?

ボク自身、他の記事の中でも頻繁に、「大学編入合格のためには、信頼できる情報をたくさん集めることが重要ですよ!」と主張しています。

ところで「信頼できる大学編入の情報」ってどこで手に入れることができるのでしょうか?
「2ch(今は5ちゃんねる)」の大学編入スレッドで情報を集めるのは大丈夫なのでしょうか?

今回は、あまり情報が多くない大学編入において、「適切な情報収集方法」について解説していきます!

2chで大学編入の情報を収集するのはどう?

結論を言うと、実際に大学編入を経験したボクからすれば、2chにある情報は「玉石混交」で、「信頼できる情報」とは言いにくいです。

そもそも2chは「誰が」投稿しているのかがハッキリしていないため、大学編入について何でも知っているかのように書いている人が「本当に大学編入を経験しているのか?」というと、微妙ですよね。

また、真剣に大学編入成功を目指している人が2chを見ることで、様々な弊害があると感じます。

実際に「大学編入のスレッド」を見てみましたが、なんだか「ネガティブ」な内容が多く、真面目な編入受験生の不安をあおるような書き込みも散見されますね。

それらを鵜呑みにしてしまうと、編入試験勉強のやる気も著しく低下します。

  • 本当に自分が大学編入できるのか?
  • 大学編入しても意味無いのでは?
  • 大学編入した後の大学生活・就職活動が心配

といった「受験勉強をサボるための都合のいい言い訳」が生まれてきそうです。

2chの信ぴょう性の低い・無責任な情報を信頼して、せっかくの「自分の環境を変えるチャンス」を手放してしまうのはやめましょう。

また、「大学編入は3か月あれば受かる」みたいな情報を鵜呑みにして、「試験が近づいてから勉強すればいいや」みたいな考えも捨てましょう。

おそらくそんな気持ちだと無理です。

毎日コツコツやるべきことに取り組むのが大切ですよ!

>> 大学編入のモチベーションを維持する方法

「大学編入の情報」はどこで手に入る?【2chより信頼できます】

「2chでの情報収集はけっこう危険」という話をしましたが、それでは大学編入の「信頼できる情報」はどこで手に入れることができるのでしょうか?

ここからは、2chで情報を集めるよりも「信ぴょう性の高い」大学編入情報の入手方法をご紹介します。

予備校・専門学校・短期大学

まず、現在「編入試験対策」のために「大学編入コース」がある予備校に通っている人は、予備校内に「大学編入に関する情報」が十分に蓄積されているので安心ですね。

大学編入合格のカギとなる「過去問」もたくさん保管されているのではないでしょうか?

予備校に通っている方は、その予備校から必要な情報は収集できるはずです。

同じように、「大学編入」に特化した専攻・コース・授業が用意されている専門学校・短期大学に通っている方も、その学校から十分な情報を収集できるはずです。

ボク自身、早稲田大学に編入する前は「専門学校」に通っていました。
その専門学校は「大学編入」に特化した専攻があり、過去に大学編入を成功させているOB・OGもたくさんいたので、信頼性の高い情報をたくさん集めることができました。

過去問や卒業生の「大学編入体験記」などもすぐにチェックできる環境にいたので、とてもラッキーでしたね。

TwitterなどのSNS発信

信頼性の高い情報を獲得するために、「TwitterなどのSNS発信」をチェックするという方法があります。

Twitterなどをチェックしてみると、質の高い大学編入情報を発信している大学編入経験者がたくさんいます。

大学編入について発信している人をフォローしたり、質問を受け付けているようなら実際に質問してみることで、”質の高い”大学編入情報を獲得できます!

ちなみに、ボクもTwitterで大学編入の情報を発信しています。
ボクの場合、大学編入に関する情報を「図解」で視覚的にまとめています↓

このような図解ツイート・大学編入の情報についてコンスタントに発信しているので、気になる方はぜひフォローよろしくお願いします!

編入経験者から直接話を聞く

参考になる大学編入の情報を獲得する方法として、「編入経験者から直接話を聞く」というものもあります。

ただこの方法は、あなたが今いる環境によっては難しいかもしれませんね。

ボクの場合、大学編入に成功したOB・OGの方が専門学校を不定期で訪問してくれたので、実際に大学編入に成功した方のお話を直接聞く機会が何度かありました。

一方で、普通に四年制大学に通っていて大学編入を目指している人は、周りに編入経験者がほとんどいないはずなので、経験者から直接話を聞くのは難しそうですね。

行動力のある方なら、人からの紹介・SNSからコンタクトをとるなどして、直接大学編入の経験談・情報を収集することもできるかもしれませんが。

ただ、実際に大学編入試験を経験して、編入学を成功させた人の体験談・対策を聞くことができれば、大学編入合格に大きく近づくことは間違いありません。
それから、モチベーションもより一層高まりますね。

編入を希望する大学に問い合わせる

自分が編入試験を受験したい大学が、ほとんど大学編入に関する情報を公開していないという場合は、自ら積極的に大学側に問い合わせることをおススメします。

その大学・学部の入試課に問い合わせれば、自分が欲しい情報を獲得できるかもしれません。
もちろん、大学側から入手する情報は、信ぴょう性抜群と言ってまちがいありませんよね。

特に、ホームページ上に編入試験の過去問を公開していない大学・学部の場合は、「大学への問い合わせ」が必須です!

ボクは明治学院大学の過去問を入手するために、わざわざ大学の入試課まで足を運びました。

>> 大学編入の過去問と解答を入手する方法

それくらい、大学編入試験において「情報収集」が重要ということです!

過去問や出願者数・合格者数などが非公表・非公開となっている大学・学部の編入試験を受験したい方は、自ら行動して「情報」を集めなければなりません。

情報収集は手を抜かずにやりましょう!

「大学編入は世に出回っている情報が少ない=情報戦」です。

質の高い・信頼性の高い情報をいかにたくさん集めることができるかが非常に重要になってきます。

ただし、この情報収集はとても面倒くさい作業です。

いちいち大学・学部のホームページを確認したり、大学編入経験者のブログやTwitterを何度もチェックしたり、時には自ら積極的に行動して「経験者に会いに行く」「大学に足をお運ぶ」ことも必要になってくるからです。

でも、この情報収集をサボると、

  • 大学編入合格のために、今自分に足りない能力・知識は何か?
  • 何を集中的に勉強すれば良いのか?
  • 出来るだけ短い時間の中でTOEICスコアを伸ばすにはどうすれば良いのか?

が分からず、結果的に「できない自分」に自己嫌悪を感じ、試験勉強を先延ばししてしまう可能性が高くなります。

大学編入試験に合格して、「大学受験のリベンジを果たしたい!」「自分が今いる環境を変えたい!」と思っている方は、この「大学編入の情報収集」をおろそかにしないように意識しましょう!

「大学編入の情報を2chで集めるのってどう?」のまとめ

今回は、「大学編入の情報収集に2chを活用するのってどうなの?」というテーマで解説をしてきました。

大学受験について知るために2chを使っていた方は、2ch特有の「人のやる気を損なわせる言葉」「信ぴょう性の無い解説・経験談」「変に”誰でもできる”ことをアピールする内容」などに惑わされないようにしてください。

大学編入の情報を集める方法は2ch以外にいくつもあります。
「編入経験者のブログを読む」とか「Twitterの投稿を見る」とかの方が、質の高い情報を獲得できるはずです。

「大学編入の情報収集」について悩んでいた方は、ぜひ当記事を参考にしてみてください。

ちなみに、当ブログ「Rank-Up」では、実際に早稲田大学・東北大学・中央大学・明治学院大学の4大学の編入試験に合格したアキラが、大学編入試験を成功させるために必要な情報を発信しています。

「他の記事も気になる!」という方は、以下のボタン↓からチェックしてみてください!

大学編入の他の記事も読みたい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です