スタディサプリTOEICはリクルートが運営する人気のTOEIC学習サービスです。
「スタサプ」と略され、学生から社会人まで多くの方に利用されています。
当記事をご覧になっている方の中には、「これからスタディサプリTOEICを使ってみよう」と考えている方が多いはず。
この記事を最後までご覧いただくことで、スタディサプリTOEICの料金体系や利用者からの評判をすぐに理解できます!
最新更新日は2023年5月22日です。
目次
スタディサプリTOEICの各プラン料金を解説
スタディサプリTOEIC(スタサプTOEIC)には
- ベーシックプラン
- パーソナルコーチプラン
上記2プランが用意されています。
ここでは、各プランの料金を分かりやすくまとめます!
ベーシックプランの料金表
スタディサプリのアプリを使ってTOEIC学習ができる「ベーシックプラン」の料金は以下の通り↓
スタディサプリTOEIC ベーシックプラン | |||
---|---|---|---|
パック内容 | 通常価格 (税込) |
お得な特典 | |
月額パック | 3,278円 | ◎「日常英会話コース」が無料で利用可能 | |
6ヶ月パック | 3,058円 (月あたり) 18,348円 (一括払い総額) |
17,760円 |
◎「日常英会話コース」が無料で利用可能 |
12ヶ月パック | 2,728円 (月あたり) 32,736円 (一括払い総額) |
29,760円 |
◎「日常英会話コース」が無料で利用可能 |
およそ月額3,000円でベーシックプランを利用できます。
また、ベーシックプランに登録することで「スタディサプリENGLISHの日常英会話コース」が無料で利用できるようになります!
さらに、「7日間の無料体験」が用意されているので、とりあえずお試しで利用してみたいという方でも安心です。
パーソナルコーチプランの料金表
英語学習のプロがあなた専属のコーチになってくれる「パーソナルコーチプラン」。
その料金体系は以下の通りです。
スタディサプリTOEIC パーソナルコーチプラン | |||
---|---|---|---|
プログラム | 通常価格 (税込) |
お得な特典 | |
3ヶ月プログラム | 6,234円 / 月 (12回分割払い例) 74,800円 (一括払い総額) |
68,800円 |
◎ベーシックプランを無料で利用できる
◎「日常英会話コース」が無料で利用できる ◎プログラム期間修了後、ベーシックプランの12か月無料クーポンをもらえる |
6ヶ月プログラム | 8,984円 / 月 (12回分割払い例) 107,800円 (一括払い総額) |
98,800円 |
◎ベーシックプランを無料で利用できる
◎「日常英会話コース」が無料で利用できる ◎プログラム期間修了後、ベーシックプランの12か月無料クーポンをもらえる |
パーソナルコーチプランには「3ヶ月プラン」と「6ヶ月プラン」の2種類が用意されています。
英語学習のパーソナルコーチサービスは非常に高額なところが多いですが、スタディサプリなら6ヶ月プランでも(キャンペーン適用で)10万円以下という価格で利用可能です。
ベーシックプランと同様、「7日間の無料体験期間」があるのでお試しできます。
スタディサプリTOEICの各プラン概要を解説
スタディサプリTOEICでどんなことができるの?
料金相当の効果が期待できるの?
上記で説明したプラン料金に含まれるサービス内容を説明します。
ベーシックプランの概要
- 関先生による分かりやすい講義動画
- TOEIC20回分相当の問題演習
- ディクテーション+シャドーイング機能
- TEPPAN英単語(オンライン単語帳)
- 日常英会話コースが無料
スタディサプリTOEICのベーシックプランに加入すれば、スマホ一台でTOEICに必要な英語基礎力を身につけることができます。
ベーシックプランのメリットは?
- 動画講義で英語の基礎を勉強できる
- スキマ時間を使ってTOEIC学習できる
- 問題演習を繰り返して解答力がアップする
ベーシックプランでは、スマホアプリを使ってハイクオリティなTOEIC学習が可能!
特に、関先生による動画講義は「英語の基礎力に不安がある方」にとって非常に有益です。
また、スマホさえあればTOEIC学習できるので、昼休憩や通勤・通学時間など「ちょっとしたスキマ時間」を有効活用できます。
ベーシックプランはどんな人におすすめ?
- 英語の基礎(単語と文法)に自信がない方
- 参考書を使って勉強することが苦手な方
- 低価格で効果的なTOEIC学習を行いたい方
ベーシックプランは「英語の基礎力に自信が無い方」に向いています。
スキマ時間を使って、英単語や英文法を効率よく学習しましょう!
また、参考書や本で勉強することに抵抗がある方にもおすすめです。
スマホ一台で勉強できるので、「勉強を始めるまでの面倒くささ」を解消できます。
アキラ
パーソナルコーチプランの概要
パーソナルコーチプランはその名の通り
英語学習のコーチがあなたのTOEIC学習をサポートしてくれる
サービスです。
- ベーシックプランのすべての機能
- コーチによる学習プランの提案
- コーチとチャットできる機能
- 音声通話による定期的なカウンセリング
- 定期的な実力チェックテスト
- テキストセット8冊
- 日常英会話コースが無料
- 修了後「ベーシックプランの12ヶ月無料券」
パーソナルコーチプランの料金には上記がすべて含まれます。
パーソナルコーチプランのメリットは?
- 自分に最適な学習計画をコーチが立ててくれる
- TOEIC学習を継続できる機能(チャットや音声カウンセリング)がある
- 「分かりやすい講義動画」や「テキスト」で必要な知識を完全網羅できる
パーソナルコーチプランでは、担当コーチが最適な学習プランを立案してくれるため、目標スコアまで効率よく学習を進めることができます。
また、チャット機能や音声カウンセリングを使ってコーチと定期的にやり取りできるため、勉強のモチベーションを維持しやすくなります。
「この勉強法は合ってるのかな…?」といった不安も解消できるのでおすすめです。
アキラ
>> 公式サイトを見る
パーソナルコーチプランはどんな人におすすめ?
- 独学が苦手・一人だと勉強を継続できない人
- 効率よく高い点数を取りたい人
- 英語学習のプロにサポートを受けたい人
「独学だと勉強を続けられない人」や「短期間でTOEICスコアを伸ばす必要がある人」にとって、パーソナルコーチプランは心強いサービスです。
就職や転職、進学などのために高いTOEICスコアが必要な人にとってもおすすめです。
また、他のパーソナルコーチサービスや英会話スクールと比較すると圧倒的に価格が安い点も魅力的です!
アキラ
スタディサプリTOEICの口コミ・評判は?
「スタディサプリを使ってTOEIC勉強してみたいけど、お金を払って後悔するのは嫌だ」という気持ちの方も多いはず。
そこで、実際にスタディサプリTOEICを利用した人からの評判をまとめていきます。
ベーシックプランの口コミ・評判
スキマ時間を使って勉強しやすい!
・スマートフォンだからって合間に勉強できる
・動画でしっかり受講要領や核心を講師の方が伝えてくださってることがより勉強の意欲を高めてくれる
・講座のように毎週待たなきゃいけない、というようなことがないので自分のペースで進められる
引用:App Store
平日は仕事があるため、なかなか勉強時間を作るのに苦労しますが、このアプリの良い点は、分割して勉強時間を確保出来るところです。
一回最低3分から勉強できるため、今は朝、昼、夜、休憩時間等を利用して合計2時間の勉強時間を確保出来ています。
引用:App Store
スタディサプリTOEICはスマホ一つで勉強できるので、短い時間を有効活用して勉強ができるという評判がありました!
アキラ
動画講義が分かりやすい!
動画での授業ってなんとなく生感覚がなくてどうなのって思ってたのですが、
・まず授業が抜群にわかりやすく、関先生の授業が神授業なんでしょう!笑(これは恥ずかしいのであまり言いたくなかったです!笑)
→高校受験の際、良い塾講師や学校の先生に恵まれたのでなんとなくわかります。その中でも特に良いなって思っていた先生方以上でした!英語はあまりそういう良い先生が思い返すといなかったので、こういう先生いないかなって思ってた人がまさに今現れたって感じです。
・すごく臨場感ある (音とか話し方とかペースとか様々なそういった思っている以上に配慮がなされているそうです。)
・動画が一つ一つ短いので逆に集中力が続きやすい。勉強しやすいし一つ一つなので復習しやすく頭に入りやすいです。
引用:App Store
文法講義は関正生大先生の素晴らしい講義を具体事例を通して視聴できるので(しかも何度も)、文法用語無しで、本物の文法が身につきます。2回目は1.5倍速にすると、時間を無駄にしないで上塗り記憶に定着します。
実戦問題がまた素晴らしい!実際の問題を答えてから、関正生大先生のへえ〜!という講義があるので、TOEIC問題を使って、英語全般の勉強ができてしまいます。
引用:App Store
関先生による動画講義が分かりやすいという口コミもありました。
アキラ
リスニング対策でも便利!
ディクテーションになりますが、何度も音を確認しながらできるので、よくできているなあと感心してしまいます。
シャドーイングは後で音源と自分の声を比較できるのが最高です。
引用:App Store
試用して間もないですが、何より気に入っているのが、
やろうと思えば効果は抜群だが非常に手間のかかるディクテーションとシャドーイングを手軽に実施できる点です。
両訓練を実施すると
areとa、aとthe、といった細かな違いを認識したり、parkedのedが発音されず、意味が取れていなかったりといった、細かな部分を認識し、修正できます。
今まで聞き取れていたと思っていた部分も書き出してみると意外と間違っていたり、スペルミスが発覚したりします。目から鱗です。
引用:App Store
スタディサプリTOEICではリスニング対策(ディクテーション・シャドーイング)もできます。
アキラ
パーソナルコーチプランの口コミ・評判
やる気を維持して勉強を継続できる
【スタディサプリを始めて1ヶ月が経過】 TOEICの勉強は大変! やる気維持が一番の課題! さすがTOEICアプリランキング1位だけあって内容が濃いですね。 私はパーソナルコーチ6ヶ月プランに申し込んだのですが、毎日コーチに勉強内容を報告します。 いつも褒めてくれるので何とかやる気維持出来てます
引用:Twitter
昨年7月から始めたスタディサプリ TOEICパーソナルコーチ6ヶ月コースが今日で終了しました。続けていけるか不安でしたがコーチの応援もあり、何とか休まずに完走出来ました。 結果も当初の目標を上回る事が出来て少し自信になりました。この習慣を続けて引き続き頑張っていきたい思います!
引用:Twitter
更新していませんでしたが、独学は自分がサボってしまうので、スタディサプリ のTOEICパーソナルコーチのコースに7月末に申し込んで、コツコツ続けてます。先月受けたTOEICの結果は675点でした。思った以上に取れて嬉しい!
引用:Twitter
パーソナルコーチプラン最大の特徴と言えば「コーチによるフィードバック・アドバイス」ですよね。
独学では勉強を継続することが苦手な人でも、専属コーチがいるおかげで勉強を習慣化できます!
スコアが伸びる!
TOEIC前回より75点伸びてた!!スタディサプリのパーソナルコーチのコースやっぱりやっといてよかったわー
引用:Twitter
スタディサプリパーソナルコーチいいよ 8万くらいだけどクソ点数上がった
引用:Twitter
しっかり点数が上がるという口コミもありますね。
コーチによる学習カリキュラムとサポートをしっかり活用することで、目標スコア達成を目指せます!
スタディサプリTOEICのキャンペーンまとめ【2023年5月】
スタディサプリTOEICでは定期的にキャンペーンが実施されています。
ここでは、現在実施されているキャンペーンの内容を解説します!
「2023春の学習応援キャンペーン」は5月22日で終了しました。
ベーシックプランのキャンペーン内容
(2023/5/22 更新)
ベーシックプランでは3月31日から『2023春の学習応援キャンペーン』が実施されています。(終了しました)
対象期間中にベーシックプランの「6ヶ月パック」か「12ヶ月パック」をWebページ経由で契約すると
- 6ヶ月パック:18,348円(税込)
→17,760円(税込) - 12ヶ月パック:32,736円(税込)
→29,760円(税込)
になる!
対象期間は
【終了しました】2023年3月31日~2023年5月22日 17:59まで
となっています。
キャンペーンを利用して通常価格よりも低い料金で利用したい方は、以下の注意点にお気を付けください↓
- 他のキャンペーンとの併用はできない
→登録時は「キャンペーンコード」欄を空欄のまま申し込む - App Store / Google Play Storeからの契約はこのキャンペーンの対象外
→必ず公式サイトから申し込む
パーソナルコーチプランのキャンペーン内容
(2023/5/22 更新)
パーソナルコーチプランでは3月31日から『2023春の学習応援キャンペーン』が実施されています。(終了しました)
対象期間中にベーシックプランの「3ヶ月プログラム」か「6ヶ月プログラム」をWebページ経由で契約すると
- 3ヶ月プログラム:74,800円(税込)
→68,800円(税込) - 6ヶ月プログラム:107,800円(税込)
→98,800円(税込)
になる!
対象期間は
【終了しました】2023年3月31日~2023年5月22日 17:59まで
となっています。
キャンペーンを利用して通常価格よりも低い料金で利用したい方は、以下の注意点にお気を付けください↓
- 他のキャンペーンとの併用はできない
→登録時は「キャンペーンコード」欄を空欄のまま申し込む - 申し込み途中のブラウザ画面で「戻る/進むボタン」などの操作を行うとキャンペーン対象外になることがあるため注意
スタディサプリTOEICは解約・返金対応している?
- スタディサプリTOEICの無料期間中に解約する方法は?
- 契約期間の途中でも解約できるの?
- スタディサプリTOEICは返金対応している?
スタディサプリTOEICは解約・返金ともに対応しています。
プランごとに解約方法や返金ルールに違いがあるので、ご自身に当てはまる方をしっかり確認するようにしてください。
ベーシックプランの解約・返金について
ベーシックプランの解約方法は選択した支払い方法によって異なります。
上記で紹介したようなキャンペーンを利用する場合は「クレジットカード決済」を選択する必要があるため、ここではクレジットカード決済を選んだ人の解約方法を紹介します。
- アプリ
- Webサイト(PCから)
- Webサイト(スマホから)
解約手続きは上記3つのどれかから進めることができます。
手順は以下の通り↓
- アプリ:左上の三本線→設定→「プレミアムサービスの解約」をタップ
- PCの場合:右上のニックネームをクリック
- スマホの場合:マイページ画面を下へスクロール
詳しい内容はスタディサプリENGLISHの「よくある質問」ページから確認できます。
返金はどうなる?
ベーシックプランでは、申込時に「一括払い」した場合に返金対応してもらえる可能性があります。
- 一括払い:返金対応あり(残り期間によっては対応できない場合がある)
- 月々払い:返金対応なし
返金額の計算式は
決済額-(月額料金×当月含む利用月数)
で算出されます。
ベーシックプラン利用者かつ一括払いした方で返金対応してもらいたい時は、ご自身で返金手続きを行う必要があります。
パーソナルコーチプランの解約・返金について
パーソナルコーチプランの解約は「電話受付のみ」となっています。
- 電話番号:0120-682-159
- 解約受付時間:月曜日~金曜日(10:00~18:00)
無料体験期間中に解約したい場合は、必ず「申込みした日から7日以内」に上記窓口へ連絡するようにしてください!
ちなみに、無料期間中に解約した場合は送られてきたテキストを返送する必要があります。
参考 パーソナルコーチプランを解約したいスタディサプリENGLISH返金はどうなるの?
それまでの利用期間にしたがって残金が返金されます。
返金手順などは上記に記載した専用窓口に電話をして確認する必要があります。
ちなみに、返金額の算出法は「重要事項説明」ページから確認できます。
スタディサプリTOEICのよくある質問
最後に、スタディサプリTOEICに関するよくある質問とその回答をまとめていきます。
- スタディサプリTOEICの評判・口コミは?
- スタディサプリTOEICのプランは何種類ある?
- スタディサプリTOEICのメリットは?
- スタディサプリTOEICの料金はいくら?
- スタディサプリTOEICを無料で使うことはできますか?
- スタディサプリTOEICはキャンペーンを実施している?
スタディサプリTOEICの評判・口コミは?
「スキマ時間を使って勉強しやすい」「動画講義が分かりやすい」といった口コミ・評判があります!
スタディサプリTOEICのプランは何種類ある?
スタディサプリTOEICの料金プランは「ベーシックプラン」と「コーチングプラン」の2種類が用意されています。
スタディサプリTOEICのメリットは?
スタディサプリTOEICには以下のようなメリットがあります。
- 動画講義で英語の基礎を勉強できる
- スキマ時間を使ってTOEIC学習できる
- 問題演習を繰り返して解答力がアップする
- 自分に最適な学習計画をコーチが立ててくれる
- TOEIC学習を継続できる機能(チャットや音声カウンセリング)がある
スタディサプリTOEICの料金はいくら?
ベーシックプラン・パーソナルコーチプランそれぞれの料金は以下の通りです。(月額の場合)
《ベーシックプラン》
- 月額パック→3,278円/月
- 6ヶ月パック→3,058円/月
- 12か月パック→2,728円/月
《パーソナルコーチプラン》
- 3ヶ月パック→6,234円/月
- 12か月パック→8,984円/月
スタディサプリTOEICは無料で使うことができますか?
スタディサプリTOEICには「7日間の無料体験期間」が用意されています。
期間中であれば、無料ですべての機能を体験できます!
スタディサプリTOEICはキャンペーンを実施している?
スタディサプリTOEICは「2023春の学習応援キャンペーン」を実施していました。
キャンペーン期間は「2023/3/31~5/22」です。(すでに終了しています)
スタディサプリTOEICで効率よくスコアアップしよう!
今回はスタディサプリTOEICの各プラン料金や口コミ・評判について解説してきました。
スタディサプリTOEICにある2つのプラン
- ベーシックプラン
- パーソナルコーチプラン
は、それぞれ料金やサービス内容が異なるので、ぜひ当記事を参考にしていただければと思います。
ご自身に適したサービスを選択すれば、効率よくTOEICのスコアアップを目指せます!
- 就職・転職活動のためにTOEICスコアが必要
- ずっと英語の勉強を続けているけどTOEICスコアが伸びない
- どうやってTOEIC勉強すればいいか分からない
という方は、ぜひスタディサプリTOEICに自己投資してみてください!