[keikou]"コスパ"が最強のTOEICスクール[/keikou]を紹介!
どうも、「効率良くTOEICスコアを伸ばすにはどうすれば良いのか?」を考えながら勉強していました、アキラ(@akila_s8)です。
結果的に"TOEIC850点"というスコアを取得することができました。
TOEICスコアを伸ばすためにガッツリ勉強してみて感じたことがあります。
それが...
[voice icon="https://akilabo.com/wp-content/uploads/2018/04/Akira_face_2.2.png" name="アキラ" type="l icon_blue"]
効率的な学習が大切だよな~
[/voice]
ということ。
TOEIC対策のプロが在籍している【TOEICスクール】を活用すれば、[keikou]「自分に適した・最も効果的なTOEIC対策」を行うことができる[/keikou]ので、
- できるだけ早く目標スコアを達成したい!
- 自分の大切な時間を無駄にしたくない!
- 一番効果的なTOEIC勉強法を知りたい!
といったあなたの願望も現実のものとなります。
[voice icon="https://akilabo.com/wp-content/uploads/2018/11/男子学生アイコン2.png" name="TOEIC勉強中の人" type="r icon_black"]
TOEICで早く成果を出す必要があるからTOEICスクールに通おうか悩んでいるんだけど...。
受講費用が高いイメージなんだよな~。
安いスクール・コスパの良いスクールは無いの?
[/voice]
当エントリーをご覧になっているあなたは、このような疑問を抱いているのではないでしょうか?
そこで今回は、【短期間で自分の目標スコア達成まで導いてくれる & コスパが良いTOEICスクール】についてまとめていきます!
実際にTOEICスコアを850点まで伸ばした経験者の目線も入れて、「スピーディに結果を出したい」あたなにおすすめのコスパ最強TOEICスクールを紹介したいと思います。
- 何としてでも短期間でTOEICスコアを伸ばす必要がある方
- TOEICスクールに興味があるけど、お金を無駄にしたくないとお考えの方
- TOEICスクールがいろいろありすぎて、結局どこが良いのか決めかねてる方
ちなみに、「早く結果が知りたいよ!」という方もいると思ったので、ここでボクの結論を教えてしまいますね!↓
ボクがなぜこの3つ↑をおすすめするのか気になる方は、以下のボタンから「おすすめ理由」までジャンプ!
目次
"コスパ"が良いTOEICスクールで勉強しよう!
[voice icon="https://akilabo.com/wp-content/uploads/2018/11/サラリーマン.png" name="サラリーマン" type="r icon_black"]
そもそもお金を払ってまでTOEICスクールに通う必要はあるの?
独学でも十分じゃないの?
[/voice]
このようにお考えの方もいるのではないでしょうか?
確かに、独学でも目標スコアを取得することは可能です。
特に以下↓のような方は、独学でも十分にチャンスがあります。
学生やフリーターなど、比較的自分で自由に使える時間が多い人は、努力・やり方次第でTOEICハイスコアは取得可能でしょう。
また、「別に急いで目標スコアを達成しようと思っていない」という方も、独学で良いと思います。
コツコツ自分なりに勉強を積み重ねていけば、いずれ欲しかったTOEICスコアに届きます。
一方で、以下のようなタイプの方は、独学でのTOEIC勉強に"厳しさ"を感じる可能性が高いです↓
このようなタイプの方は、受講費用を支払って「TOEICスクール」を活用することも選択肢の一つと考えた方が良いです。
TOEICスクールの充実したサポートを受けることで、「短期間でTOEICスコアを伸ばす」こともより現実的になりますよ!
ただ、TOEICスクールを利用する以上は「受講費用」払わなければなりません。
場合によっては"かなり高額"なお金が必要になります。
そのため、各TOEICスクールの「コストパフォーマンス」をしっかりと理解して、「損をしないTOEICスクール」を見極める必要があるわけです!
そもそも「TOEICスクール」ってどんなもの?
[voice icon="https://akilabo.com/wp-content/uploads/2018/11/レディーアイコン2.png" name="TOEICスクールに興味がある人" type="r icon_black"]
そもそもTOEICスクールってどういうもの?
[/voice]
という方のために、TOEICスクールの概要を解説します。
TOEICスクールとは、文字通り「TOEICテストで目標スコアを達成するために必要なサービス」を提供してくれるスクール・塾のことを指します。
TOEICスクールに入会すれば、
- 自分の英語能力に適した学習プログラム
- TOEICスコアUPに最適な学習方法の提供
- TOEICテストのことを知り尽くしたコーチ・コンサルタントによるサポート
- TOEICテストに特化した教材
- TOEICスコアを伸ばすために大切なモチベーション維持・環境
などを利用することができます。
TOEICスクールには様々なタイプがある!
ちなみに、一括りに「TOEICスクール」といっても、いくつかのタイプに分けることができます。
基本的なタイプは以下の3つ↓
「パーソナルコーチ」型スクール
語学学習・TOEIC対策を得意とする「コーチ」が、マンツーマンで指導してくれるサービスを提供するのが「パーソナルコーチ型スクール」です。
筋トレ・ダイエットなどの「パーソナルトレーニング」がありますよね。
これの"英語版・TOEIC対策版"だと思っていただくとイメージしやすいのではないでしょうか。
最近は、パーソナルコーチがマンツーマンで学習指導してくれるサービスが増えてきている印象です。
受講期間の2~3ヶ月の間、パーソナルコーチがマンツーマンであなたの学習をサポートしてくれます。
マンツーマンサポートということもあり、他2つのスクールタイプと比べて「受講費用が高額」な傾向にあります。
「一般的な塾」型スクール
一般的な塾と同じように、校舎・塾専用の建物でTOEIC対策を行ってくれるのが「一般的な塾型スクール」です。
マンツーマン形式でTOEIC対策をしてくれるスクールもあれば、クラス形式で講義を実施するところもあります。
受講費用は、パーソナルコーチ型と比べると安く設定されています。
「英会話中心」型スクール
「英会話」を中核のサービスとして提供するスクールの中には、「TOEIC対策コース」を用意しているところもあります。
受講費用相場としては、パーソナルコーチ型(比較的高額)と一般的な塾型(比較的安価)の間くらいでしょうか。
英会話中心型スクールを検討される場合は、「TOEIC対策コース」が設けられているかをしっかりチェックする必要があります。
TOEICスクールで勉強したら必ず効果が出る?
[voice icon="https://akilabo.com/wp-content/uploads/2018/11/男子学生アイコン2.png" name="TOEIC勉強中の人" type="r icon_black"]
お金を払ってTOEICスクールに通えば、必ず効果は出るの?
[/voice]
気になるところですよね。
「絶対に目標スコアを取れる!」と言いたいところですが、"絶対"はあり得ませんよね。
いくらお金を払ってスクールに通っても、あなた自身が「勉強する」という努力をサボってしまっては、いつまで経っても目標スコアは達成できません。
どれだけ高級なバットを手に入れても、"全力で振る"という行為をしなければホームランは絶対に生まれませんよね。
TOEICスクールを利用すれば、"TOEIC対策のプロ"があなたを全力でサポートしてくれます。
そして、「最高の環境」でTOEIC勉強に臨むことができます。
超最高級のバットは手に入るわけです。
あとはあなたがその武器をどう使うか。
手に入れた環境・武器をフル活用すれば、「目標スコアを達成できる可能性」は大きく高まります!
TOEICスクールのメリット・デメリット
ここではTOEICスクールのメリット・デメリットをまとめていきます!
「TOEICスクールに興味があるけど、自分に適しているのか分からない」「TOEICスクールのデメリットって何だろう」と疑問に感じている方は、以下をチェックしてみてください↓
TOEICスクールのメリット
TOEICスクールを利用することで得られるメリットとしては、以下のようなものが考えられますね↓
TOEICスクールの特徴の一つが、[keikou]「各個人に適した学習プランを提案してくれる」[/keikou]ところ。
英語学習においては、人それぞれ苦手分野が異なりますよね。
そのため、Aさんにとって有効なTOEIC対策でも、Bさんにとっては意味が無いというケースも起こり得ます。
TOEICスクールなら、各個人の能力を把握してそれぞれに適した学習方法を提案してくれるので、"短期間"でのスコアUPが期待できるのです!
また、TOEICスクールによっては、[keikou]TOEIC学習を熟知した「コーチ・コンサルタント」によるサポート[/keikou]が用意されています。
分からないこと・不安なことなどがあればすぐに相談できるので、「TOEIC勉強を継続しやすい環境」が整っているんですよね。
「勉強を継続するクセがついていない」「TOEIC勉強を続けられるか不安」という方にとっては、ものすごく心強いポイントではないでしょうか?
TOEICスクールのデメリット
メリットばかりを語っても仕方が無いので、TOEICスクールのデメリットについても説明しておきます。
ボクが思うTOEICスクールのデメリットは以下のようなかんじ↓
まずは「受講費用」ですね。
TOEIC対策・英語学習のプロの指導を受けることができるとなれば、その分受講費用も高額になってしまいますね。
ある程度「自己投資するだけの金銭的余裕がある方」でないと、利用が難しいというのがデメリットの一つです。
その他にデメリットを挙げるとすると、「通学の必要性」でしょうか。
TOEICスクールによっては、指定された"校舎"に足を運ぶ必要が出てきます。
そのため、近くに校舎が無い地域に住んでいる方・校舎に通う時間が無い方にとっては、利用しにくいですね。
もし生活圏内の近くに校舎が無い場合は、「オンライン完結」できるスクールを選ぶのが良いですね!
あなたはどう?TOEICスクールを利用すべき人のタイプとは?
[voice icon="https://akilabo.com/wp-content/uploads/2018/11/男子学生アイコン2.png" name="TOEICスクールの利用を悩んでいる人" type="r icon_black"]
TOEICスクールが魅力的なのは分かっているけど...。
お金が無駄にならないか心配なんだよね~。
自分はTOEICスクールを利用する意味があるのかな?
[/voice]
このような悩み・疑問を抱いている方のために、[keikou]【TOEICスクールを利用すべきタイプ】[/keikou]について話そうと思います。
以下に挙げるタイプに当てはまる人は、TOEICスクールの利用が大きなメリットとなるはずです!
①絶対にTOEICスコアを伸ばさないといけない人
転職・昇進・昇給などを目的に、「絶対にTOEICスコアを伸ばさないといけないんだ!」というあなたは、TOEICスクールを大いに活用すべきです。
TOEICスクールを利用することで、
- 自分に最適な学習プラン
- TOEIC対策の徹底サポート
- 「お金を無駄に出来ない」という気持ち
が得られます。
これによって、独学するよりも確実に自分のスコアをUPさせることができますよ。
そして、TOEICのスコアUPは「転職・昇進」など、あなた自身の人生・環境の変化につながります。
そうすれば、TOEICスクールに費やした受講費用もすぐに回収できるのではないでしょうか?
②TOEIC勉強に使える時間が少ない人
「普段は会社に勤めていて、なかなかTOEIC勉強に費やせる時間が無い!」という方にとって、TOEICスクールは大きな味方となってくれます。
多くのTOEICスクールは、勉強に費やす時間が少ない方に向けたカリキュラム・環境を用意しています。
短期間でスコアUP出来るような仕組みづくりがされているので、忙しい方でも安心でしょう。
実際、TOEICスクールに通う人の多くは「忙しい社会人」です。
「比較的高額な受講費用を払う」ことで、より効率的な勉強が可能となる。
"お金で時間を買う"イメージですね!
③TOEIC勉強が継続できない人
TOEICに限らず、何かの試験で良い成績を残したり、資格を取得したりするためには、【一定期間の継続努力】が必要不可欠ですよね。
ところが、「TOEICスコアを伸ばしたい。だけど、勉強を継続できない」という"ジレンマ"に悩まされている人が多くいるのではないでしょうか?
勉強を継続するため大事なことの一つが「環境づくり」です。
TOEIC対策へのモチベーションを維持できるような環境でないと、勉強を継続することは非常に難しくなってしまいます。
- 定期的なコーチング・コンサルティング
- コーチ・コンサルタント・先生による学習フィードバック
- コーチ・コンサルタント・先生への相談
といったサポートが充実しているTOEICスクールを活用すれば、自然とTOEIC対策へのモチベーションが持続できます。
「こんなにサポートしてもらっているのだから、必ず結果を残さないと!」という気持ちにもなれますよね。
④何年も勉強しているのに成果が出ない人
[voice icon="https://akilabo.com/wp-content/uploads/2018/11/サラリーマン.png" name="TOEICスコアを伸ばしたい人" type="r icon_black"]
何年もTOEIC勉強を続けているのに、一向にスコアが上がらない...。
[/voice]
という悩みを抱えている方はいませんか?
長い期間勉強をしているつもりなのに成果が出ない人は、そもそも「勉強の仕方が間違っている」可能性が高いです。
TOEICスクールでは、各個人に適した学習方法の提案・定期的な学習フィードバックなどを行ってくれるので、"よりスコアUPに直結する勉強"をすることができますよ!
長期間にわたってTOEIC対策に悪戦苦闘している人は、ぜひともTOEIスクールを利用すべきです。
⑤短期間でTOEICスコアを伸ばしたい人
TOEICテストに挑んでいる人の多くが、「短期間」での目標達成を望んでいるはず。
短期間でTOEICスコアを伸ばすためには何が必要か?
それは...
↑このあたりですね。
これらをすべて満たせるようなサービスを提供するのがTOEICスクールです。
「短い期間でTOEIC勉強を終わらせたい!」という方は、多少高額な費用を払ってでもTOEICスクールを利用すべきですね。
TOEICスクールは安い?高い?相場費用を見てみよう!
TOEICスクールの利用を検討されている方の多くが気になるポイント。
それが【TOEICスクールにかかる費用】ですよね。
TOEICスクールにかかる費用は【入会金+受講料】が基本となります。
そこに「教材費」や「TOEIC IPテスト(団体受験)受験料」が別途必要になってきます。
ここではTOEICスクールの"メイン費用"である「入会金」と「受講料」の相場費用をザックリまとめておきます↓
入会金の相場費用 | ||
---|---|---|
パーソナルコーチ型 | 一般的な塾型 | 英会話中心型 |
50,000円 | 30,000円 | 20,000円 |
※スマホの方はスライド☞/画面を横にすると見やすいよ!
入会金の相場費用は「スクールのタイプ別」で異なってきます。
パーソナルコーチ型のスクールは、他のタイプと比べて入会金が"高め"に設定されています。
ちなみに、スクールによっては【入会金無料】のところもあります。
そのため、「できるだけ安いスクール・コスパの良いスクール」を選びたいのであれば【入会金無料】のスクールを選ぶべきです!
続いて「受講料」の相場がコチラ↓
受講料の相場費用 | ||
---|---|---|
パーソナルコーチ型 (2ヶ月プランの場合) |
一般的な塾型 (2ヶ月プランの場合) |
英会話中心型 |
約300,000円~ | 約150,000円~ | 約170,000円~ |
※スマホの方はスライド☞/画面を横にすると見やすいよ!
お分かりのように、受講料もパーソナルコーチ型スクールが圧倒的に高額設定です。
ただその分、「サービスの充実具合」はパーソナルコーチ型が群を抜いている印象ですね。
より具体的な受講費用、サービス内容、その他特典や保証については、以降の章で比較解説しています!
↑↑↑早く知りたい方はコチラからジャンプ!
"コスパ"が良いTOEICスクールを見極める【ポイント】
今回のメインテーマでもある「コスパ面でおすすめのTOEICスクール」について紹介する前に、【コスパの良いTOEICスクールを選ぶ際のポイント】についてお話しようと思います。
そのために、皆さんに以下のことを理解していただきたいです↓
コスパが良い ≠ 料金が安い
「コスパが良い」と「料金が安い」は"イコール"ではありません。
そもそもコスパ(コストパフォーマンス)とは、「商品にかかった費用に対しての"成果"」のこと。
つまり「コスパが良い」とは、
商品に支払った費用に対して、成果・効果・性能が期待以上である
ことを意味しています。
反対に言えば、商品にかかる費用が安い場合でも、結果・効果が「それ相応、あるいは悪かった」のであれば、「コスパが良い」とは言えません。
つまり「お金が無駄になっている(可能性がある)」ということです。
このことを理解した状態で、以下の「コスパが良いスクールを見極めるポイント」に目を通してみてください!
ポイント①:料金が比較的安いか?
確かに[keikou]【料金が比較的安いか?】[/keikou]はコスパに影響してきます。
例えば、同じ効果が出る(2ヶ月でTOEIC200点UP)スクールが2つあるなら、料金が安い方を選んだ方が良いです。
まあ、当然の話ですよね。
[voice icon="https://akilabo.com/wp-content/uploads/2018/11/レディーアイコン2.png" name="TOEICスクールに興味がある人" type="r icon_black"]
でも実際に受講してみないと、どんな効果・成果が出るか分からないのでは?
[/voice]
確かにその通りです。
なので、自分が利用するスクールを選ぶ際には、各スクールの「サービス内容・保証内容」を把握した上で料金比較することが大切。
- 「スクールAは料金が安い分、サービス内容が少し不安だな。これでスコアUPするかな?」
- 「スクールBはサービス内容が充実しているな。マンツーマンで学習サポートしてくれるし!その分料金は高めだな~。」
といったように、いろいろ比較してみることが重要です!
「安ければ良い」というわけではありませんからね。
ポイント②:TOEIC対策に特化しているか?
コスパの良いTOEICスクールを選ぶ際には、[keikou]【TOEIC対策に特化しているか?】[/keikou]を必ず調べるようにしてください。
特に、料金相場が低い「英会話中心型のスクール」を利用しようと考えている方は注意!
英会話スクールの中には、TOEIC対策に特化したコースが"無い"ところも多いからです。
[voice icon="https://akilabo.com/wp-content/uploads/2018/11/男子学生アイコン2.png" name="TOEIC勉強中の人" type="r icon_black"]
英会話能力がつけばTOEICスコアも伸びるでしょ?
[/voice]
と思っている方がいるかもしれませんが、その考え方はちょっと危険です。
なぜなら、TOEICテストの点数を"効率良く"伸ばすためには、「TOEICに特化した」勉強が最も有効だから。
もちろん、ネイティブと英会話できるだけの能力が身につけば、TOEICテストでもある程度のパフォーマンスは発揮できるでしょう。(特にリスニングセクションでは)
ただ、ハイスコア(700点以上)を目指せるかというと微妙なところ。
TOEICテストで良い点数を取るには、TOEICテスト独特のテクニック・タイムマネジメント能力などが必要。
それに、英会話能力を身につけること自体、かなりの"時間"を必要とします。
TOEICに特化した勉強を心がければ、もっと短期間で目標スコアを達成できますよ。
「TOEICスコアを伸ばすために」英会話スクールに通うのは、けっこう"コスパが悪い"ので気をつけましょう。
ポイント③:オンライン可能か?通学が必要か?
TOEICスクールのコスパを意識する場合、[keikou]【オンライン可能か?通学が必要か?】[/keikou]も大事なポイントです。
TOEIC勉強のために、わざわざ指定された校舎に足を運ぶのって、予想以上にコストがかかりますよね。
校舎への往復にかかる移動代はもちろん、移動する"時間"もコストです。
特に、一般的な塾型スクールと英会話中心型スクールは「校舎通学」が基本となっているので、校舎が近くにない場合はコスパが悪くなってしまいます。
コスパを気にするなら、【オンライン完結】のスクールや【通学頻度が少ないスクール】をウィ選んだ方が良いといえます!
ポイント④:TOEICスコアUPの実績があるか?
検討しているスクールに[keikou]【TOEICスコアUPの実績があるか?】[/keikou]を調べることも大切ですよ。
単純に、TOEICスコアUPの実績がたくさんあるスクールの方が、自分が望む効果を期待できますよね。
せっかく数十万円支払ってスクールを利用したのに、全然結果が出ないなんてことになったら本末転倒ですから。
「スコアUP実績」は、スクールのサイトなどを見れば書かれているので、チェックしてみることをおススメします。
もし実績が書かれていないようなら...注意が必要かも。
ポイント⑤:どのくらいの期間で目標達成できるか?
コスパが良いスクールを見極めたいなら、[keikou]【どのくらいの期間で目標達成できそうか?】[/keikou]を把握しておくことも大切です。
これは「ポイント④:実績」とも似ていますが、スクールのサイトから「過去の利用者がどのくらいの期間で何点スコアUPしているのか」を調べてみるのが良いと思います。
せっかくお金を払ってスクールを利用するわけなので、「できるだけ短期間で目標達成」できた方が"コスパが良い"と言えますよね!
"コスパ"の良いTOEICスクールを選ぶ際の【注意点】
続いて、コスパの良いTOEICスクールを選ぶ際に「注意していただきたいこと」を紹介します。
TOEICスクールを検討されている方は、ぜひ以下の注意点に目を通しておいて下さい。
TOEIC対策に「特化していない」スクールは注意!
上記の「選ぶ際のポイント」でも解説した通り、【TOEIC対策に特化していないスクール】には注意しておきましょう。
特に「英会話中心型スクール」ですね。
TOEICスコアを効率良く・短期間で伸ばすためには、「TOEICテストに特化した勉強」が必要不可欠です。
それ以外の"英語学習"でもTOEICスコアは伸びるかもしれませんが、効率的ではありません。
つまり「コスパが悪い」ということ。
「TOEIC対策コース」などが用意されていないスクールは、選ばない方が良いです。
「通学」専用のスクールは注意!
【絶対に指定校舎への通学が必要なスクール】も注意。
通学が必要なスクール(主に一般的な塾型スクール or 英会話中心型スクール)は受講料金が比較的安い設定になっています。
そのため「コスパが良さそう!」と感じる方々も多いのではないでしょうか。
でも、仕事などで忙しい時間をぬって指定校舎に通学するのって、けっこうハードですよ。
気になっているスクールが通学専用(オンライン講義が無い)の場合、生活圏内・移動費用・移動時間などを加味して利用を検討することを強くおススメします!
「安い」だけで考えるのはちょっと危険!
受講費用が「安い」という理由だけでTOEICスクールを決めてしまうのも危険です。
"コスパが良い"というのは、「支払った費用に対して効果が高いこと」ですよね。
費用が安くても、その分サービスの質もそれなりであれば、決してコスパが良い選択とは言えません。
「なぜ安いのか?」「他のスクールと比べた時に劣るポイントは無いのか?」を意識しながらスクール利用を検討しましょう!
【"コスパ"が良いのはどこ?】大手TOEICスクールを徹底比較!
ここからは、大手TOEICスクールの「料金」「サービス内容」「保証・特典」を細かく比較していこうと思います。
以下が今回比較対象のスクールです↓
「料金」を比較!
まずは皆さんが一番気になるであろう「受講料金」から比較していきましょう!
※スマホの方はスライド☞/画面を横にすると見やすいよ!
受講料金 | |
---|---|
スタディサプリENGLISH 【パーソナルコーチプラン】 |
【3ヶ月プログラム】 3回分割払い:22,666円(税抜)/月 通常一括払い:68,000円(税抜) |
【6ヶ月プログラム】 6回分割払い:16,333円(税抜)/月 通常一括払い:98,000円(税抜) |
|
※7日間の無料体験→初期費用(入会金等)なしの分割払いから無理なく利用可能! | |
プログリット 【TOEIC L&R TEST コース】 |
【2ヶ月プラン】 328,000円(税抜) |
【3ヶ月プラン】 468,000円(税抜) (分割支払:27,560円(税抜)/月←3ヶ月プラン24回払いの場合) |
|
<入会金:50,000円> ※6ヶ月・12ヶ月プランもあり |
|
トライズ 【TOEIC対策】 |
【2ヶ月プラン】 分割払い:6,400円~/月(分割回数選択可) 一括払い:284,800円(税抜) |
《内訳》 受講料合計:230,000円 入会金:50,000円 TOEIC IPテスト受験料:4,800円 |
|
ライザップイングリッシュ 【TOEICテストスコアアップコース】 |
【16回コース(2ヶ月)】328,000円(税抜) |
【24回コース(3ヶ月)】450,000円(税抜) | |
【32回コース(4ヶ月)】572,800円(税抜) | |
入会金:50,000円(税抜) | |
イングリッシュイノベーションズ 【TOEICテストコース】 |
授業料:156,000円 《レギュラーコース(月20時間)/3ヶ月通う場合》 |
入学金:30,000円(税抜) 教材費:5,000~15,000円程度(クラスにより異なる) |
|
ブラスト英語学院 【TOEICコース】 |
【10回プラン】80,000円(税抜)/1回60分 |
【20回プラン】150,000円(税抜)/1回60分 | |
入会金無料 | |
AEON 【TOEIC L&R テスト対策コース】 |
授業料「新宿東口校」:174,240円 (週1回,12か月) |
入学金・システム管理費・教材費が別途必要(校舎により異なる) | |
ECC外語学院 【TOEIC L&R TEST対策コース】 |
◎1ターム(10回):130,400円(税込) |
◎2ターム(20回):252,960円(税込) | |
入学金:22,000円 教材費・IPテスト受験料が別途必要 1ヶ月当たりの授業料目安:21,080円 |
「サービス内容・特徴」を比較!
次に各社の「サービス内容・特徴」について比較してみましょう!
※スマホの方はスライド☞/画面を横にすると見やすいよ!
サービス内容・特徴 | |
---|---|
スタディサプリENGLISH 【パーソナルコーチプラン】 |
【サービス内容】 ・利用者のレベルに適した学習プランの作成 ・パーソナルコーチによる学習管理/アドバイスチャットの利用 ・定期的な実力チェック ・スマホによる音声通話によるカウンセリング ・テキスト8冊(実践問題集Vol1~4 /パーフェクト講義Part1&2/Part3&4/Part5&6/Part7) ・「スタディサプリ 日常英会話コース」の無料利用 |
【特徴】 ◎時間が無い・忙しい社会人が短期間でスコアUPするための学習プランを作成 ◎パーソナルコーチによる徹底サポートで学習継続が可能 ◎オンラインで疑問・悩みをコーチに相談できる ◎オンライン学習コンテンツが超充実!(中学英文法からTOEICハイスコア対策まで) ◎本番に近い形式の実践問題集(TOEIC20回分相当) ◎修了生の実績がしっかりある(3ヶ月で平均100点以上UP) |
|
プログリット 【TOEIC L&R TEST コース】 |
【サービス内容】 ・毎日のチャット対応(24時間以内にコンサルタントが回答) ・一人一人の実力を分析して作られる学習カリキュラム ・各人に適した教材の選定/利用法の提案 ・言語学習に精通したコンサルタントによるヒアリング&英語力診断テスト ・週次で行われる面談の際にテスト(単語力・速読力・文章構築力など)を実施 ・週に1回60分の面談(校舎もしくはオンライン) |
【特徴】 ◎本質的な英語力向上カリキュラムによってTOEICスコアを伸ばす(テクニックではない) ◎平均142点UP ◎科学的に効果が期待できる学習メソッドによって短期間で英語脳を獲得 ◎第二言語習得論や言語学などの科学的学習法を習得しているコンサルタントがいる ◎校舎あり(有楽町・新橋・新宿・渋谷・赤坂見附・神田秋葉原・池袋・六本木・横浜・名古屋・阪急梅田・西梅田) |
|
トライズ 【TOEIC対策】 |
【サービス内容】 ・専属コンサルタントが徹底サポート(スケジュール管理・教材選定・学習計画策定) ・日本人講師によるオンライン・プライベートレッスン(毎週2回) ・毎週の学習計画見直し ・TOEIC直前対策セミナー(TOEIC満点講師) |
【特徴】 ◎TOEICスコアを短期間で大幅UPさせるためのコーチング英会話スクール ◎専属コンサルタントのサポートで挫折を防ぐ ◎TOEICテスト満点取得者が在籍する「語学研究所」が考案したTOEIC対策を活用 ◎ほぼすべてのサービスがオンライン受講可能 |
|
ライザップイングリッシュ 【TOEICテストスコアアップコース】 |
【サービス内容】 ・週2回(1回50分)のレッスン+毎日の課題 ・オリジナルテキスト有 ・目標のヒアリング ・英語力テストによる課題の明確化 ・個人専用の学習カリキュラム策定 |
【特徴】 ◎TOEICテスト特有の解法テクニックを指導! ◎短期間でのTOEICスコアUPを目指す ◎TOEICテスト特化型トレーナーがコミット ◎目標スコア別のコースがある ▲オンライン受講できない(TOEICコース) |
|
イングリッシュイノベーションズ 【TOEICテストコース】 |
【サービス内容】 ・ネイティブ講師による英語での講義 ・各個人のレベルに合わせた授業 ・アメリカで10年以上実績のある学習メソッド ・基本カリキュラム…1レッスン2.5時間×週2回 |
【特徴】 ◎安心の点数保証で確実にスコアUP ◎20,000人以上のスコアUPを実現しており、実績十分 ◎5日間の短期集中コースあり ◎各パートごとに適した戦略・タイムマネジメントを意識した実践的授業 ◎レベルごとに4つのクラスに分類 ◎新宿校・横浜校・京都校・大阪校 ▲オンラインで受講できない |
|
ブラスト英語学院 【TOEICコース】 |
【サービス内容】 ・TOEICのリスニングセクションに特化した練習・アドバイス ・TOEICのリーディングセクションに特化した練習・アドバイス ・オリジナルの英語総合情報サイトで基礎英文法を学べる ・講師によるYouTube動画あり |
【特徴】 ◎大学での指導経験もある日本人講師による講義 ◎気軽に相談ができる個別相談制度あり ◎英語試験対策専門のスクールであるためTOEIC特化の講義を受けることができる ▲基本は渋谷校への通学 |
|
AEON 【TOEIC L&R テスト対策コース】 |
【サービス内容】 ・完全オリジナルの教材で効率的なテスト対策 ・目標スコア別の対策を用意 ・日本人講師による弱点補強・アドバイス ・本番さながらの模試形式での練習 |
【特徴】 ◎テキスト&CDを使った自宅学習とレッスンの組み合わせ ◎TOEICテストで満点を取得している日本人講師が在籍 ◎本番さながらの模試で練習ができる ◎全国各地にスクール多数 ▲校舎に通う必要あり ▲コースが開校していない場合アリ |
|
ECC外語学院 【TOEIC L&R TEST対策コース】 |
【サービス内容】 ・目標スコア別にクラスが分かれている ・バイリンガル講師が担任となってサポート ・週1回80分のレッスン ・各個人に適したかカウンセリング |
【特徴】 ◎3ヶ月で340点アップの実績 ◎出題傾向を知り尽くした講師がテクニックを伝授 ◎レベルに合わせた学習サポート・カウンセリング ▲開講時期が決まっている ▲校舎に通う必要あり |
「保証・特典」を比較!
「どんな保証があるのか?」「特典は用意されているのか?」も気になるところ↓
※スマホの方はスライド☞/画面を横にすると見やすいよ!
保証・特典 | |
---|---|
スタディサプリENGLISH 【パーソナルコーチプラン】 |
◎パーソナルコーチプラン修了後、[keikou]「ベーシックプラン」の12か月無料クーポン【29,760円(税抜)相当】がもらえる[/keikou]! ◎新規入会特典[keikou]【20,000円キャッシュバック】[/keikou] (条件:お申込み後、アンケート回答→4/22 16:59まで) ◎[keikou]無料体験期間アリ ◎返金対応 |
プログリット 【TOEIC L&R TEST コース】 |
◎[keikou]10,000円OFF[/keikou](春の英語学習応援キャンペーン/4月末日までに新規申し込みの方限定) ◎無料カウンセリングあり ◎すべてのサービスをオンラインで受けることが可能(校舎への通学が難しい人でもOK!) ◎[keikou]30日間無条件で全額返金保証[/keikou] |
トライズ 【TOEIC対策】 |
・無料カウンセリング有 ・[keikou]受講料50,000円割引[/keikou](3/31までの予約) ・[keikou]Amazonギフト券50,000円贈呈[/keikou](インタビュー動画に協力) ・全額返金保証(受講開始後1ヶ月以内の退会) ・スコアアップ保証(万が一規定のスコアアップが達成できなかった場合、無料で1ヶ月延長) (適用条件:規定スコアアップの未達成・週20時間以上の学習達成・レッスンの欠席ナシ) |
ライザップイングリッシュ 【TOEICテストスコアアップコース】 |
・30日間全額返金保証制度 ・無料カウンセリング有 |
イングリッシュイノベーションズ 【TOEICテストコース】 |
・点数保証アリ(期間内に一定スコアを取得できない場合、取得できるまで無料授業) ・学校説明会・無料体験レッスンあり ・無料体験レッスン参加の場合割引特典アリ |
ブラスト英語学院 【TOEICコース】 |
・無料の個別学習相談 |
AEON 【TOEIC L&R テスト対策コース】 |
・無料体験レッスンあり ・Web割最大10,000円 |
ECC外語学院 【TOEIC L&R TEST対策コース】 |
・スコアアップ保証制度あり ・カウンセリング・英語力チェック・体験レッスンあり ・ペア入学特典(入学金0円)/お友達紹介特典(Amazonギフト券10,000円分) |
【結論】"コスパ"が高いおすすめTOEICスクールはこの3社!
それではいよいよ、ボクがおススメする【コスパが高いTOEICスクール】をご紹介します!
どのTOEICスクールを利用すれば良いのか悩んでいる方は、ぜひとも参考にしてください。
【コスパ1位】スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン
出典:https://eigosapuri.jp/toeic/personal-coach/
圧倒的にコストパフォーマンスが高いTOEICスクールは【スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン】です!
特徴
※スマホの方はスライド☞/画面を横にすると見やすいよ!
スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン | ||
---|---|---|
料金 | サービス内容・特徴 | 保証・特典 |
【3ヶ月プログラム】 3回分割払い:22,666円/月 通常一括払い:68,000円 |
【サービス内容】 ・利用者のレベルに適した学習プランの作成 ・パーソナルコーチによる学習管理/アドバイスチャットの利用 ・定期的な実力チェック ・スマホによる音声通話によるカウンセリング ・テキスト8冊(実践問題集Vol1~4 /パーフェクト講義Part1&2/Part3&4/Part5&6/Part7) ・「スタディサプリ 日常英会話コース」の無料利用 |
◎パーソナルコーチプラン修了後、[keikou]「ベーシックプラン」の12か月無料クーポン【29,760円(税抜)相当】がもらえる[/keikou]! ◎新規入会特典[keikou]【20,000円キャッシュバック】[/keikou] (条件:お申込み後、アンケート回答→4/22 16:59まで) ◎[keikou]無料体験期間アリ ◎返金対応 |
【6ヶ月プログラム】 6回分割払い:16,333円/月 通常一括払い:98,000円(税抜) |
【特徴】 ◎時間が無い・忙しい社会人が短期間でスコアUPするための学習プランを作成 ◎パーソナルコーチによる徹底サポートで学習継続が可能 ◎オンラインで疑問・悩みをコーチに相談できる ◎オンライン学習コンテンツが超充実!(中学英文法からTOEICハイスコア対策まで) ◎本番に近い形式の実践問題集(TOEIC20回分相当) ◎修了生の実績がしっかりある(3ヶ月で平均100点以上UP) |
|
※7日間の無料体験→初期費用(入会金等)なしの分割払いから無理なく利用可能! |
リクルートが運営するスタディサプリは、TOEIC対策に特化したパーソナルコーチサービスを提供しているんですね。
パーソナルコーチが[keikou]オンラインであなたのTOEICスコアUPを徹底サポート[/keikou]してくれるのが、このスタディサプリの特徴。
一人一人に適した学習プログラムを作成してくれるため、最短距離での目標スコア達成が期待できます。
音声通話やチャット機能を使ったカウンセリングによって、TOEIC勉強が継続できる仕組み作りがされているのも魅力的なポイント。
また、オリジナル学習コンテンツが超充実、かつスマホでいつでも・どこでも勉強できるので、忙しい社会人の方がスキマ時間を利用して、自分の能力向上に励むことも可能ですよね!
おすすめ理由
比較表を見てもらっても分かるように、「スタディサプリ パーソナルコーチサービス」は他のTOEICスクールと比べて[keikou]【圧倒的にコスパが良い】[/keikou]です!
まずは料金。
他のTOEICスクールが「約15~30万円」するところを、スタディサプリは【68,000円(3ヶ月の場合)】。
圧倒的に低い料金設定となっています。
特に、同じパーソナルコーチ型のスクールと比べてみると、料金設定の低さがより際立ちますよね。
「料金が安いってことは、サービスの質もそこまで良くないのでは?」と思う方もいるかもしれません。
でも、サービス内容を見てみても、他のスクールに引けを取らないことが分かります。
むしろ充実しているほどですよね。
すべてのサービスが「オンライン完結」なので、いつでも・どこでもTOEIC勉強することができます。
お住まいの地域を気にすることもありません!
中学英文法からTOEICハイスコアを目指すための勉強まで、幅広い英語学習コンテンツが用意されているので、人それぞれ最適な勉強が可能となっています。
ちなみに、パーソナルコーチプランを利用している間は、スタディサプリENGLISHの他のサービス(TOEIC対策ベーシックプラン & 日常英会話コース)を無料で使うことができるんです!
それぞれ月額料金がかかる(ベーシックプラン:約3,000円 / 日常英会話コース:約2,000円)ものなので、これだけでもお得ですよね!
「3ヶ月で平均100点UP」と、修了生の実績もしっかりあります。
3ヶ月という短期間で目標スコアを達成したい方は、この「スタディサプリ パーソナルコーチプラン」を使い倒してみてはいかがでしょうか?↓↓↓
お得情報
「スタディサプリのコスパが良い!」と言える理由の一つが、"特典の充実度"です。
まず、スタディサプリは期間ごとに[keikou]【新規入会特典】[/keikou]がよく用意されています!
現在も、新規入会特典で「20,000円キャッシュバックのチャンス」があるので、使わない手はありませんよ。
さらに、このパーソナルコーチプランが修了した後、「スタディサプリ TOEIC対策 ベーシックプラン」の12か月無料クーポン(29,760円相当)がもらえます!
なので、パーソナルコーチが終わった後も、引き続きスタディサプリの"圧倒的充実コンテンツ"を1年間使い続けることができます!
ちなみに、スタディサプリは[keikou]【無料体験期間(7日間)】[/keikou]を設けています。
1週間無料で体験してみてから、利用を再検討してみるのもアリでしょう!
本気でTOEICスコアを伸ばすか、伸ばさないか。
あとはあなた次第です!
まずは無料体験してみる↓↓↓
【コスパ2位】トライズ TOEIC対策
出典:https://toraiz.jp/toeic/
おすすめTOEICスクール第2位は【トライズ TOEIC対策】です!
特徴
※スマホの方はスライド☞/画面を横にすると見やすいよ!
トライズ TOEIC対策 | ||
---|---|---|
料金 | サービス内容・特徴 | 保証・特典 |
【2ヶ月プラン】 分割払い:6,400円~/月 一括払い:284,800円 |
【サービス内容】 ・専属コンサルタントが徹底サポート(スケジュール管理・教材選定・学習計画策定) ・日本人講師によるオンライン・プライベートレッスン(毎週2回) ・毎週の学習計画見直し ・TOEIC直前対策セミナー(TOEIC満点講師) |
・無料カウンセリング有 ・[keikou]受講料50,000円割引[/keikou](3/31までの予約) ・[keikou]Amazonギフト券50,000円贈呈[/keikou](インタビュー動画に協力) ・全額返金保証(受講開始後1ヶ月以内の退会) ・スコアアップ保証(万が一規定のスコアアップが達成できなかった場合、無料で1ヶ月延長) (適用条件:規定スコアアップの未達成・週20時間以上の学習達成・レッスンの欠席ナシ) |
《内訳》 受講料合計:230,000円 入会金:50,000円 TOEIC IPテスト受験料:4,800円 |
【特徴】 ◎TOEICスコアを短期間で大幅UPさせるためのコーチング英会話スクール ◎専属コンサルタントのサポートで挫折を防ぐ ◎TOEICテスト満点取得者が在籍する「語学研究所」が考案したTOEIC対策を活用 ◎ほぼすべてのサービスがオンライン受講可能 |
「トライズ」は、専属コンサルタントのサポートを受けながら英語学習ができるスクールです。
専属コンサルタントのサポートがあるということで、挫折せずに勉強をやり切れる環境が整っています。
TOEIC満点取得者が考案したTOEIC対策法を用い、2ヶ月で200点以上のスコアUPが期待できます。
実際に結果を出した修了生インタビューがサイトに載っているので、気になる方は覗いてみると良いかもしれません。
トライズでは、"6つの英語力テスト"を行うことで、各個人の弱点を分析し、その弱点を補える「学習計画」を策定してくれるため、より効率的なTOEIC対策が可能となっているんですね。
おすすめ理由
トライズをおススメする理由の一つが、「専属コンサルタントが徹底的にサポートしてくれる」というポイント。
特に、普段は会社勤めで忙しい方は、TOEIC勉強に費やせる時間が少なかったり、勉強のモチベーションを持続させるのが難しかったりしますよね。
専属コンサルタントのサポートがあることで、この不安点を解消できます!
加えて、「スコアUPの実績が十分にある」という点も魅力的です。
せっかくお金を払うのであれば、ほぼ確実にTOEICの点数が伸びるスクールが良いですからね。
加えて、「TOEIC直前対策セミナー」や「TOEIC模試」など、TOEIC受験者の"かゆい所"に手が届くサービスが充実している点も、コスパが良いと感じる点です。
ちなみに「ほぼすべてのサービスがオンライン完結」なので、スクールが近くに無い方でも安心です!
お得情報
トライズも、他のTOEICスクールと比較すると「特典・保証」が非常に充実しています!
まずは、【受講料50,000円割引(3/31までの予約)】という実に"太っ腹"な特典があります。
パーソナルコーチ型スクールであるため、受講料が比較的高めに設定されているので、この特典を利用して少しでもお得に利用したいところです。
さらに、利用者にとって心強い【スコアアップ保証】があります。
万が一、規定のスコアアップが達成できなかった時、無料で1ヶ月のサービス延長ができるそうです!
確実にスコアを伸ばしたい方にとっては非常にありがたいですよね。
加えて、受講開始後1ヶ月以内の退会であれば【全額返金保証】となっているので、「自分に合ったスクールか不安」という方でも安心です!
トライズは無料カウンセリングが用意されているので、気になる方はカウンセリングだけでも利用してみてはいかがでしょうか?
まずは無料カウンセリングから↓↓↓
【コスパ3位】プログリット TOEIC L&R TEST コース
出典:https://toraiz.jp/toeic/
コスパランキング第3位は【PROGRIT(プログリット)】の「TOEIC L&R TEST コース」ですね!
特徴
※スマホの方はスライド☞/画面を横にすると見やすいよ!
プログリット TOEIC L&R TEST コース | ||
---|---|---|
料金 | サービス内容・特徴 | 保証・特典 |
【2ヶ月プラン】 328,000円(税抜) |
【サービス内容】 ・毎日のチャット対応(24時間以内にコンサルタントが回答) ・一人一人の実力を分析して作られる学習カリキュラム ・各人に適した教材の選定/利用法の提案 ・言語学習に精通したコンサルタントによるヒアリング&英語力診断テスト ・週次で行われる面談の際にテスト(単語力・速読力・文章構築力など)を実施 ・週に1回60分の面談(校舎もしくはオンライン) |
◎[keikou]10,000円OFF[/keikou](春の英語学習応援キャンペーン/4月末日までに新規申し込みの方限定) ◎無料カウンセリングあり ◎すべてのサービスをオンラインで受けることが可能(校舎への通学が難しい人でもOK!) ◎[keikou]30日間無条件で全額返金保証[/keikou] |
【3ヶ月プラン】 468,000円(税抜) (分割支払:27,560円(税抜)/月←3ヶ月プラン24回払いの場合) |
【特徴】 ◎本質的な英語力向上カリキュラムによってTOEICスコアを伸ばす(テクニックではない) ◎平均142点UP ◎科学的に効果が期待できる学習メソッドによって短期間で英語脳を獲得 ◎第二言語習得論や言語学などの科学的学習法を習得しているコンサルタントがいる ◎校舎あり(有楽町・新橋・新宿・渋谷・赤坂見附・神田秋葉原・池袋・六本木・横浜・名古屋・阪急梅田・西梅田) |
|
<入会金:50,000円> ※6ヶ月・12ヶ月プランもあり |
パーソナルコーチ型スクールのプログリットは、「科学的に効果が期待できる学習メソッド」を活用しています。
一人一人の実力を分析し、各個人に適したカリキュラムの提供によって、最短距離で・超効率的に目標スコアを目指すことができます!
第二言語習得論や言語学などの科学的学習法を習得しているコンサルタントがサポートしてくれるので安心できますね!
上記で紹介した2つと比べると「受講費用」が高くなってしまいますが、「学習効率×学習時間」を意識した圧倒的充実コンテンツが期待できます。
おすすめ理由
プログリットは、科学的に「これが一番効率の良い勉強法だよ」というものを教えてくれるので、かなりスピーディなスコアUPが期待できます。
「勉強時間を確保するのが大変!」という方に特におすすめできるポイントですね。
実際、プログリットの修了生には「会社経営者」のような、日ごろから非常に忙しく生活している方々もいるようです。
また、【専属コンサルタントによるコーチング】があるので、「どのようにTOEIC勉強すれば良いのか分からない」「いつも途中で勉強を挫折してしまう」という方でも安心です!
ちなみにプログリットも「すべてのサービスがオンライン完結」なので、校舎が生活圏内に無い方でも全く問題なく利用できます!
お得情報
「春の英語学習応援キャンペーン」と題して、【10,000円OFF】の特典が用意されているので、このチャンスを逃さないようにしたいところですね。
また、【30日間無条件で全額返金保証】があるので、「プログリットでしっかり勉強できるか不安」という方でも、心置きなく入会できますね!
少しでも「プログリットが気になる!」と感じた方は、【無料カウンセリング(目標と現状の把握、短期間での学習方法のアドバイス等)】を利用してみてはいかがでしょうか?↓↓↓
「"コスパ"が高いおすすめのTOEICスクール」まとめ
今回は、「コスパが高いおすすめTOEICスクール」についてまとめてきました。
- 忙しい時間を有効活用してTOEICスコアを伸ばしたい!
- なかなかTOEIC勉強を継続できなくて困っている...
- 効率の良いTOEIC対策法を知りたい!
- 短期間で目標スコアを達成したい!
このような方々は、当エントリーで紹介した【コスパの良いTOEICスクール】に自己投資してみてはいかがでしょうか?
最後にもう一度紹介!↓↓↓