【いきなり600点】TOEIC初心者に使ってほしい参考書を紹介!

  • TOEIC初心者におすすめの参考書は何?
  • TOEIC勉強を始めた人はどの参考書を買えばいい?

これからTOEIC勉強をスタートしようと考えている方の多くが「参考書選び」に苦戦しているはず。

そこでこの記事では、TOEIC850点取得者のボクが「TOEIC初心者に使ってほしい参考書」を紹介しています。

アキラのTOEICスコア画像

アキラのTOEICスコア

無駄な買い物をせず、効率よくスコアを伸ばしたい方はぜひ参考にしてください!

TOEIC初心者が参考書を購入する時のポイント

初めてTOEIC参考書を購入するという方は、以下に挙げるポイントを意識してください。

ポイント
  • 分厚い&難しい参考書は避ける
  • 参考書を買いすぎない
  • 内容は古くないか確認する

分厚い&難しい参考書は避ける

これからTOEICを頑張りたい方は

分厚い参考書・難しい参考書を避ける

ようにしてください。

理由は「途中で勉強を挫折する可能性が高まるから」です。

内容が濃くて1から100まで学べるよう設計されている参考書は使うのが難しいです。

1ページを読み進めるだけでかなりの時間を必要とするため、勉強が進んでいる気がしません。

その結果、だんだんTOEIC勉強のやる気が無くなっていき、最終的に「何も身についていない」状態になります。

TOEICのスコアアップには勉強の継続がとても大切なので、「自分にとって勉強しやすい」「自分の英語力でも理解できる」参考書をピックアップするように意識しましょう。

参考書を買いすぎない

TOEIC初心者にありがちなミスの一つが「参考書を買いすぎる」という行為です。

書店やネットショップでTOEICの参考書を探してみると非常に多くの種類があります。

それぞれ役立ちそうに感じるため、無駄に複数冊購入してしまいます。

アキラ

ボクもTOEIC勉強を始めた時、何冊も購入してました。

でも、複数冊購入したところで全部勉強できるケースはほとんどありません。

皆さんも、本を何冊も購入したけど、結局1冊も読了せずに「積読状態」にした経験ありませんか?

TOEIC参考書でも同じことが起こり得ます。

だからこそ、選ぶ参考書は「各ジャンル(単語,文法,問題集)」1冊ずつにしましょう。

1冊を何度も繰り返し使って勉強すれば、スコアは確実に伸びます!

内容は古くないか確認する

TOEICの参考書を選ぶ際は「内容が古くないか」も確かめておきましょう。

TOEICは2016年から「新形式」に変更になりました。

新形式と旧形式の違いはそれほど大きくありませんが、2016年より前に発行されている参考書に関しては新形式に対応していないため注意が必要です。

アキラ

今も発売されている参考書の多くは新形式に対応するよう改定されているので、そこまで心配するポイントではありません。

【ジャンル別】TOEIC初心者におすすめの参考書

上記で参考書の選び方を解説しましたが、「それでも数が多すぎて自分で選べない」と感じた方も多いはずです。

なのでこの章では、TOEIC初心者におすすめの参考書をジャンル別(単語・文法・問題集・リスニング)に紹介していきます!

アキラ

各ジャンルのおすすめを紹介する前に、ボクが実際に使用していた「最強セット」について解説しておきます。

【これで850点】ボクが使った参考書3冊

最初に、ボクが実際に使用したTOEIC参考書を3冊ご紹介します。

いろいろ選ぶのが面倒くさい…。

と感じる方は、ここで紹介する最強セットを用意すれば問題ありません。

\\ 個人的最強セット //

  • TOEICテストにでる順英単語
  • TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ!
  • TOEICテスト 公式問題集

TOEICテストにでる順英単語

ボクが850点を取得するまでずっと使っていたのがこの「でる順英単語」です。

市販されているTOEIC単語帳の中でも「収録単語数の多さ」は群を抜いており、約3500語を勉強できます。

TOEICの単語勉強はこれ1冊で十分かなと感じます。

TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ!

文法学習に最適なのが「英文法出るとこだけ!」です。

TOEICに出やすい重要文法にフォーカスして解説されているため、効率よく文法の知識を身につけたい方におすすめです。

大学受験の対策で使うような文法書は分厚くて疲れるので、

出るとこだけ!で勉強→もっと詳しい解説が欲しい時→分厚い文法書を使う

という流れで勉強すると良いですよ!

TOEICテスト 公式問題集

TOEIC受験生なら全員が買うべきなのが「公式問題集」です。

公式問題集はTOEIC本番の問題を開発するETSが制作した問題集のことで、問題の難易度・クオリティが本番とほぼ同じという特徴があります。

過去問を入手できないTOEICテストにおいて、問題のクオリティが本番と同じである公式問題集は「解答練習に最も役立つ問題集」と言えます!

アキラ

単語帳や文法書は自分の好きなもので良いですが、公式問題集だけは必ず用意すべきです。

TOEIC初心者に適した参考書【単語】

TOEICで良い点数を取るためには単語学習は欠かせません。

ここでは、TOEIC初心者におすすめの単語学習できる参考書(=単語帳)を紹介します。

  • TOEICテストにでる順英単語
  • TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック
  • TOEICテスト英単語ターゲット3000

TOEICテストにでる順英単語

先程もお話したように、ボクが使い倒した単語帳です。

TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック

「公式ボキャブラリーブック」はETSによって制作された単語帳です。
つまり、TOEIC公式の単語帳ということ!

過去のTOEICテストで実際に登場した単語が1,000語収録されています。

収録単語のレベルは基本的な物が多いため、TOEIC初心者から600点以下の方におすすめできる1冊です。

TOEICテスト英単語ターゲット3000

「英単語ターゲット3000」は収録されている単語数が多く、TOEIC頻出単語を3000語学習できます。

熟語や例文を通して単語を暗記できるような工夫が施されており、単語学習が苦手な初心者の方でも安心して使える1冊です。

その他の単語帳については「おすすめのTOEIC単語帳を紹介!」で詳しく解説しています。

TOEIC初心者に適した参考書【文法】

TOEICのリーディングセクション(特にPart5・Part6)を攻略するには、文法の知識が必要不可欠。

ここでは、TOEIC初心者におすすめの文法知識が身につく参考書を紹介します。

  • TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ!
  • TOEIC L&Rテスト 文法問題でる 1000問
  • 新TOEICテスト 文法特急 1駅1題

TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ!

先程も紹介した文法書です。

重要文法を短期間でマスターできます。

TOEIC L&Rテスト 文法問題でる 1000問

TOEIC講師として有名なTEX加藤氏によって制作された文法書で、TOEICのリーディングを解く上で欠かせない文法知識を網羅できます。

1049問収録されており、「なぜ正解?なぜ不正解?」をしっかり理解できる設計なので、文法知識をしっかり身につけたい方におすすめです。

新TOEICテスト 文法特急 1駅1題

「1題1駅」は70万部を突破した人気文法書です。

この文法書を使えば、Part5・Part6の正答数を増やすために必要な知識をしっかり習得できます。

難易度別に問題が掲載されているので、初心者の方でも勉強しやすい設計となっています。

TOEIC初心者に適した参考書【問題集】

高い英語力を持っている人でも、初めてTOEICを受験したら思ったようなスコアを取れない可能性が高いです。

理由は「TOEICの問題形式に慣れていない」から。

TOEICテストに挑戦する人は、問題集を通じてTOEICの問題に慣れておく必要があります。

ここでは、TOEIC初心者におすすめのTOEIC問題集を紹介します。

  • TOEICテスト 公式問題集
  • TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+ 究極のゼミシリーズ
  • TOEIC® L&Rテスト精選模試 シリーズ

TOEICテスト 公式問題集

先程も紹介したように、公式問題集はTOEIC受験生全員が持っておくべき問題集です。

TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+ 究極のゼミシリーズ

TOEIC研究の第一人者ヒロ前田氏によって制作された問題集です。

本番に近い模試3回分と復習用1回分が収録されており、これ1冊でしっかり問題演習できます。

自己採点サイトを利用することで、今の実力を計ることも可能です。

TOEIC® L&Rテスト精選模試 シリーズ

「TOEIC L&Rテスト精選模試シリーズ」を使えば、本番での出題が想定される問題に挑戦できます。

スコアアップに直結する解説やアドバイスなども充実しており、TOEIC初心者に役立つ問題集シリーズの一つと言えます。

TOEIC初心者に適した参考書【リスニング】

TOEICのリスニング対策に使う参考書ですが、個人的に

TOEIC公式問題集だけでOK

と思っています。

公式問題集はETSによって作られていることもあり、リスニング音声が「公式スピーカー」によって収録されています

本番と同じ人の発音・声・抑揚などを聞くことができるため、「これ以上のリスニング対策本は無い」と断言できます。

アキラ

ボクは公式問題集だけでリスニング対策していました。

公式問題集を使ったリスニング対策方法は次の章で説明します。

参考書を選んだらやるべき対策法

自分が使用するTOEIC参考書を選んだら、スコアアップに向けて勉強を開始しましょう。

どのように勉強するのが効果的なの?

という方のために、TOEIC初心者がやるべき対策方法をまとめます。

アキラ

ここで紹介する対策法を行えば、いきなり600点も目指せるでしょう!

勉強を始める前の準備

TOEIC初心者が最初にやるべきことは勉強ではありません。

まずは

自分の実力をチェックする
→得意分野・苦手分野を把握する

ことが大切です!

ボクは「公式問題集」を本番通りに解いて想定スコアを算出することをおすすめします。

この過程を通じて自分が特に勉強すべき箇所(リーディング?リスニング?)を理解しておくことで、効率よくスコアを伸ばすことが可能となります。

いきなり公式問題集を解くのはハードルが高いと感じる方は、アプリで簡単にスコア診断する方法もあります。

アキラ

まずはTOEICを体感し、実力をチェックしよう。

リーディング対策法

TOEIC初心者の多くがまず勉強すべきは「英語の基礎力(単語+文法)」です。

自分の目標スコアに必要な英語基礎力を把握して、単語と文法の勉強をスタートしましょう。

ちなみに、TOEIC初心者はまず「600点取得」を目指してください。

600点はTOEIC受験者全体の平均点であり、履歴書に書けるスコアだからです。

TOEIC初心者が600点取るための単語勉強

600点を取るには「大学受験で8~9割ほど取れる」くらいの英語力が必要です。

単語に関しても、基礎レベルはもちろんのこと、TOEIC頻出単語もしっかり暗記しておく必要があります。

当記事で紹介した単語帳を1冊用意し、毎日継続して学習することを心がけてください。

おすすめは

1回の勉強時間を短く(15~20分)して
スキマ時間に学習する

方法です。

詳しくは暗記のコツについてまとめた記事で解説しているので、チェックしてみてください。

TOEIC初心者が600点取るための文法勉強

文法の勉強に関しては、上記でも解説したように、

TOEICの頻出文法に特化した参考書で勉強

説明が足りない・もっと詳しく知りたい箇所があったら

大学受験などで使った専門的な文法書で復習

という流れがおすすめです。

参考書を使って勉強しても文法が覚えられない…。

文法の学習に苦手意識がある方でも、分かりやすい動画講義を見ることで徐々に文法知識を習得できます。

英語の基礎力に不安があるTOEIC初心者の方はスタディサプリTOEICで勉強してみましょう。

スタディサプリTOEICベーシックプランの公式HP画像

出典:https://eigosapuri.jp/toeic/

関先生による動画講義を見れば、英文法の基礎から徹底的に身につけることができます。

7日間の無料体験ができるので、文法学習に苦手意識がある方は試してみてください。

スタディサプリTOEIC 公式サイト

TOEIC初心者が600点取るための問題集の使い方

TOEICで効率よくスコアを伸ばすために必要なのが

TOEICの試験形式・問題への慣れ

です。

TOEICテストでは2時間で200問を解かなければいけないため、この形式に慣れていない受験生はスコアを取りこぼします。

TOEIC慣れするためには「公式問題集を解きまくる勉強法」がおすすめです。

アキラ

ボクは公式問題集を繰り返しやり込んだことで800点越えできました!

具体的なやり方・手順は「TOEIC公式問題集の使い方!やり込み勉強だけで8割超える」で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

リスニング対策法

TOEICスコアのうち半分はリスニングセクションが占めています。

600点という目標を達成するためには、リスニング対策も避けて通れません。

すでにお話ししているように、リスニング対策は「公式問題集を使う」ことが最も効果的です。

具体的には

公式問題集のリスニング音声で
ディクテーション+シャドーイング

してください!

公式問題集を使ったリスニング対策については「これだけで8割超える!TOEICのリスニングを伸ばす対策法」で徹底解説しています。

アキラ

この対策法を継続すれば、リスニング400点以上も目指せます!

参考書を使った独学に不安があるなら

  • これまで書籍を使った勉強で上手くいった経験が無い…
  • いつも独学を途中で挫折してしまう…

参考書を使用した独学に不安があるなら「英語学習のプロ」に力を借りましょう。

例えば、TOEIC特化のコーチング型サービスを利用すれば、

  • 自分に最適な学習カリキュラム
  • 専属コーチによるサポート
  • 科学的根拠に基づいた勉強方法

などによって効率よくスコアアップが目指せます。

その他、TOEIC通信講座を利用すれば、分かりやすい動画講義を通じてTOEICスコアアップに必要な知識を構築できます。

アキラ

就活や転職活動のためにTOEICを頑張りたい方は自己投資も検討してみましょう。

適切な参考書で効率よくスコアを伸ばそう!

今回は「TOEIC初心者におすすめの参考書」を紹介してきました。

どの参考書を購入すればいいか悩んでいた方は、ぜひ当記事の解説を参考にして、自分に適したものを選んでください。

そして、参考書を用意したら、目標スコア達成に向けてコツコツ勉強していきましょう!

「本当に安いTOEICスクール」のアイキャッチ画像 本当に安いTOEICスクール10選!料金を徹底比較【2024年4月】